コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【2025年】親子イベント|子どもに包丁はまだ早い?浅草で学べる“安心の包丁体験”|2025年7月開催

【2025年】親子イベント|子どもに包丁はまだ早い?浅草で学べる“安心の包丁体験”|2025年7月開催

【2025年】親子イベント|子どもに包丁はまだ早い?浅草で学べる“安心の包丁体験”|2025年7月開催

「包丁の堺徳」のオーナー、奥平(おくだいら)です。
地元、大阪・堺の包丁を中心に全国各地の職人の包丁を実際に見て選び、選りすぐりの包丁をお届けしています。

 

「子どもが料理に興味を持ち始めたけど、包丁を持たせるのはまだ不安...」
そんな親御さんの声を受けて、包丁専門店「包丁の堺徳」では、親子で参加できる“初めての包丁体験イベント”を開催します。
安全に、楽しく、そして正しく。包丁の使い方を学ぶきっかけとして、ぜひご参加ください。

 

## 子どもに包丁を使わせるのは怖い?

子どもにケガしてほしくない。危ないことはさせたくない。そう思っているお母さま方がいらっしゃると思います。
子どもに包丁を持たせるとなぜあぶない、危険と思うのでしょうか?
それはきっと、正しい使い方を教えていない、教えられないからではないでしょうか?
そもそも、我々大人も包丁の正しい使い方を教わったでしょうか?
私の記憶だと、小学校の家庭科の授業で「左手をグーにして切りましょう」というようなことを教わったくらいで、包丁の持ち方、包丁の動かし方をちゃんと教わった記憶はありません。

 

## 大人も包丁の正しい使い方を知らない

「包丁の堺徳」では、包丁の研ぎ講習というものを開催しています。包丁研ぎ講座
その講座の中で、研いだ包丁の切れ味を確認するのですが、ほとんどの人が包丁を正しく動かすことができません。どのように動かしているかというと、包丁を上下に動かして、試し切りする新聞紙が切れないという状態になります。「上下ではなく前後に動かさないと切れないですよ」と教えると、スパッと切れて、切れ味に驚かれます。
そうなんです。大人も包丁の正しい使い方を知らないのです。

 

## 『親子で学ぶはじめての包丁体験』とは?

親子で学ぶはじめての包丁体験では、お母さんが料理する姿に興味を持ったお子さまと一緒に正しい包丁の使い方を知っていただきたいと考えています。
お子さまが料理に興味を持ってもらえるよう、キャラクターの包丁とまな板が付いてきます。
今回使う包丁は“子供包丁”という小学校低学年くらいのお子さまが使うことを想定した切先が丸くなった包丁です。
この包丁を使って、野菜や果物を切ってもらい、親子で一緒に食べてもらうまでを行います。
野菜や果物を切るときに、どのように包丁を使えば切れるのかということを学んでいただくのがポイントです。

 『親子で学ぶはじめての包丁体験』

・日程:2025年7月13日14:00~15:00
・場所:包丁の堺徳 Map
・定員:6組
・参加費:¥5,000(税込)子ども包丁・まな板付

https://www.street-academy.com/myclass/193609?conversion_name=direct_message&tracking_code=acd2c85f1dab1e3779fb6011637f9cd6

 

### 親子で料理を楽しんでもらうために

お子さまが料理に興味を持ってもらえたら、ご家庭で作る料理の時間はきっと楽しいものになるでしょう。
料理で使う包丁の切れ味がよくなれば、一緒に食べる料理の味もさらにおいしいものになるでしょう。
「包丁の堺徳」は単に、包丁を販売するのではなく、包丁の研ぎ直しを通じて、切れ味のいい包丁の状態を知っていただく、今回のイベントを通じて、料理の楽しさを知っていただいたり、魚の捌き方をしっていただくなど、技術や文化に触れる機会を提供していきたいと考えています。

 

### 包丁の堺徳がめざすもの

包丁の堺徳は、包丁の販売、研ぎ直しを通じて、日本の包丁の素晴らしさ、包丁製作に関わる技術・文化、包丁を長く使い続ける文化と技術の継承といった包丁に関わるすべてのことを日本のみなさん、世界の皆さんに知ってもらい、後世に伝えていきたいと考えています。いいもの、愛着のあるもの、それらを長く大事に使ってもらうことが『包丁の堺徳』が目指すものです。

 

### 包丁販売店に行ってみよう!

包丁の堺徳は、東京・浅草に2025年4月5日にオープンした包丁専門店です。
・東武浅草駅北口すぐ(徒歩1分)
・東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩4
・住所:東京都台東区花川戸1-11-4 NWビル浅草駅前 6階

研ぎ講習や研ぎ体験も受付中。
お近くにお越しの際は、是非、お越しください。
包丁の堺徳 浅草店のアクセス アクセス

 

### お気軽にご相談ください!

「切れ味が悪くなった」「この包丁、研げるかな?」といったご相談も大歓迎です。
研ぎ直しのお問合せはこちら

研ぎ直しお問い合わせ

 

包丁の堺徳では、YouTubeFacebookInstagramも展開しています。
包丁選びで迷ったら、ぜひ、『包丁の堺徳』にご相談ください。SNSYouTubeでも、包丁の選び方や研ぎのコツを発信しています。

包丁の堺徳 - YouTube
包丁の堺徳Instagram

 

コメントを残す

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

全てのコメントは、掲載前にモデレートされます

税抜10,000円以上
日本国内送料無料