コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

包丁研ぎ講座

ご家庭で使う包丁をいつでも自分で研げるようになりたい方へ。
切れ味を取り戻すための「研ぎの基本」を丁寧に教えます。
初心者でも安心。研ぎのコツが身に付く実践講座です。お持ちの包丁を使って受講する講座です。

<こんな事を学びます>
包丁の研ぎ方の基本を学びます

<こんな事が出来るようになります>
片刃、両刃の包丁がご自身で研げるようになります

<こんな風に教えます>
6人以下の少人数のグループで丁寧に教えます
最初に研ぎ方の説明を行い、その後、各自の包丁を研いでいただきます
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんとも会話しながら、
自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
ご自身の包丁(鋼またはステンレスのもの)、タオルをご持参下さい。

<当日のレッスンの流れ>
15分 説明
90分 包丁研ぎ実習
15分 後片付け
質問は随時受け付けます

       
開催日 開始時間 終了時間 開催場所 Map 申込 受講料
開催日:2025年7月27日(日) 開始時間:13:00 終了時間:15:00 開催場所:東京・浅草Map: map 申込:空席あり ストリートアカデミー受講料:4,000円(税込)
開催日:2025年9月13日(土) 開始時間:13:30 終了時間:15:30 開催場所:大阪・堺Map: map 申込:空席あり ストリートアカデミー受講料:3,000円(税込)

受講者レビュー

ストリートアカデミーに寄せられた受講者レビューはこちらから確認できます

受講者アンケート

受講者アンケートの結果でも高評価を頂いています

※2025年5月時点集計

よかった点、満足した点はどのような点ですか?

質疑応答がスムーズで人数もちょうど良かった。
丁寧な説明と実践指導
自己流の包丁研ぎから進歩できた。
実演でわかりやすかった
わかりやすく丁寧に教えてくださいました。
専門家ならではの、研ぎ方のコツの伝授
少人数なので色々丁寧に教えて頂きわかりやすかったです。 自己流だったので知らない事が沢山あり目から鱗でした。ありがとうございました。
実習、講師の説明、価格
少人数開催。質問に対して詳しく説明して貰えた。他の包丁も研いで貰えたこと。
基本をよく理解できる説明だった
丁寧に教えてもらいました
少人数制なので先生がずっと見回ってくれていた。
対面で指導頂いた
分かりやすく丁寧に教えて下さったから。
正しい包丁の研ぎ方を身につけられたこと、出来ることが増えて自信がついたこと、砥石について学べたことです。
一人一人丁寧に指導して頂きました。
包丁技術を楽しく学べました
基礎から教えてくれたところ、順番に1人ずつ見てくれたとこ
質問に答えながら丁寧に教えてくれた
講師の方が丁寧に説明していただき、質問にも的確に応じていただきました。
各それぞれの包丁に合った指導をして頂けた。
丁寧な説明をして頂きました。
結果が良くなりまして満足します。
初心者ながらの質問でも察知していただき、明確なご解答をいただくので理解しやすかった。

開催実績

開催日 開催場所
開催日:2025年6月22日(日) 開催場所:東京・浅草
開催日:2025年5月25日(日) 開催場所:東京・浅草
開催日:2025年5月18日(日) 開催場所:大阪・堺
開催日:2025年4月13日(日) 開催場所:東京・浅草
開催日:2025年3月16日(日) 開催場所:東京・浅草
開催日:2025年2月16日(日) 開催場所:大阪・堺
開催日:2025年1月26日(日) 開催場所:大阪・堺
開催日:2024年12月15日(日) 開催場所:大阪・堺
開催日:2024年12月1日(日) 開催場所:東京・浅草
開催日:2024年11月24日(日) 開催場所:大阪・堺
開催日:2024年11月2日(土) 開催場所:東京・浅草
開催日:2024年10月14日(月) 開催場所:東京・浅草
開催日:2024年9月22日(日) 開催場所:大阪・堺
開催日:2024年9月14日(土) 開催場所:東京・浅草
開催日:2024年8月18日(日) 開催場所:東京・浅草
開催日:2024年7月7日(日) 開催場所:大阪・堺
開催日:2024年6月30日(日) 開催場所:東京・浅草

アクセス

東京開催は『包丁の堺徳 浅草店』のアクセスをご確認ください
大阪開催はストリートアカデミーの各講座をご確認ください

税抜10,000円以上
日本国内送料無料